top of page
Resting Squat34.png

​皆さまお元気ですか?

私は75歳。周りを見渡すと、足腰の衰えに悩む人が増えています。

でも私は、ヨガとスクワットの良いところを組み合わせた独自のプログラムで、今でも数時間歩いても疲れ知らず。

 

その鍵が「レスティングスクワット」。

動かないのに、柔軟・筋力・姿勢・血流・消化まで整う、驚きの効果があります。

 

YouTubeでやり方も詳しく紹介しています。

ぜひ日常に取り入れて、いつまでも若々しく元気な身体を手に入れましょう!

​Yoga Masu

Teaching-the-Pose-Help-Your-Students-with-These-Cues.webp

安静時スクワット(レスティングスクワット)とは?

現代人は座りすぎで、体がどんどん硬く、弱くなっています。

「安静時スクワット」は、柔軟性・筋力・姿勢を同時に整えるシンプルで効果的なポーズです。

主な効果

 

🟡 柔軟性アップ

腰・股関節・足首が自然にほぐれ、動きやすい身体へ。

靴ひもが楽に結べ、車の乗り降りもスムーズに。

 

🟡 筋力強化

体幹・脚・お尻など、姿勢とバランスに大切な筋肉をしっかり刺激。

年齢に関係なく、足腰が安定します。

 

🟡 姿勢改善・腰痛予防

正しい姿勢をサポートする筋肉を使うので、背中がまっすぐに。

長時間座りによる腰の負担も軽減します。

 

🟡 ケガの予防と協調性向上

衝撃の少ない運動でも、関節の安定性とバランス力がUP。

転倒やひざ痛のリスクも軽減。

 

🟡 消化・血流促進

お腹まわりが整い、腸がよく働く姿勢です。

下半身の血流も改善され、疲労回復や冷えの解消にもつながります。

レスティングスクワット
​安静時スクワット

download_edited.jpg

連絡先

093-741-5777

bottom of page